この業界、何故か税理士資格を持たない会計事務所の従業員があたかも当然のように税理士と同様の仕事をしています。はたして、それでいいのでしょうか…
皆さんは、医師免許の無い人に、自分の体を診察してもらうでしょうか?
私なら怖くて頼めません。専門家のアドバイスがほしいと思うのが当然です。
皆さんは高い顧問料を払って、税理士資格の無い担当者に貴方の大切な個人財産や会社の会計・税務を任せますか?その答えは明らかです…
当税理士事務所は、私自らが、会計・税務について直接皆様のご相談に応じます。どうぞ安心してお任せ下さい。
経営者は、何事も一人で決断せねばならず、とても孤独です。私は、経営者の悩みを聞きだし、解決策を共に考えることが私の使命だと考えております。
「夢」「悩み」何でも話していただきたいです。とことんお付き合いさせて頂きます。
既に税理士事務所の関与をお持ちのお客様も結構いらっしゃると思います。皆様は現状に満足されていますか?
所長の顔もよく知らないということはないですか?担当者は税理士資格を持たない従業員ということはないですか?当税理士事務所は、資格を持ったプロフェッショナルな税理士が直接お客様の担当をさせていただきます。
税理士の平均年齢は60歳前後。いうまでもなく、他の業種に比べるとかなり高いです。
私は1971年生まれの48歳で、業界内ではかなり若手の部類になります。もちろん高齢でも経験豊富な素晴らしいベテラン税理士は沢山いらっしゃいますがベテラン税理士には無いフットワーク、柔軟性、アイデアがあります。また、お客様の様々なニーズに対し臨機応変に対応します。
当税理士事務所は、低価格が売りの事務所ではありません。我々の仕事は、低料金が必ずしもお客様の満足度に結びつかないからです。会計事務所に求めるものは、お客様によって様々です。節税であったり、融資であったり、経営相談であったり。いかにお客様のきめ細かいニーズに応えるか。いかに顧客満足度をあげるか。 サービスの「質」に徹底的にこだわる税理士事務所です。
「申告日直前になるまで、税金の額がわからない…」これでは、税理士を付けている意味がありません。 早め早めに試算表を作成し徹底的な節税対策を行うことによりより少なく正確な納税額をスピーディーにお知らせします。
我々、税理士の扱う顧客情報をプライベートな情報が満載です。当税理士事務所では徹底した顧客情報の管理を行い、情報漏えいに細心の注意を払っております。親しいお客間同士の情報もしっかりガード致します。
札幌の色木路貴税理士事務所では、経営者様のお悩みを解決すべく「早期着手、早期再生」をモットーに、お客様の企業再生をバックアップしております。
資金繰りが非常に苦しく、一刻の猶予も許さない・・・
別部門が本業の足を引っ張っている・・・
会社を売買したい・・・
財政的に破綻状態である・・・
私的整理と法的整理の違いがよくわからない・・・
清算するのではなく、何とか事業を継続したい・・・